読書会(プログラミングAndroid)第2回議事録

[ 戻る ]


=====================================
 プログラミングAndroidを読む会第2回
=====================================

.. csv-table:: 開催概要

  "日時", "2012/8/25(土) 10:00-17:00"
  "場所", "川崎市教育文化会館 第3会議室"
  "出席者", "村山、高橋(智)(書記)、門脇、岩室、山中、蝦名、能崎、遠藤、今井、吉本、高橋(徹)"


2章 Java for Android
====================

2.4.7 同期とデータ構造
----------------------

* 「バージョン 1.3 のときにまったく新しいコレクションフレームワーク」
 → バージョン 1.2 の誤りだろう

3章 Androidアプリケーションの構成要素
=====================================

3.1 Androidと従来のプログラミングモデルとの比較
-----------------------------------------------

* 「図3-2にように」
 → 「のように」の誤植

* 「コンポーネント」とは?
 → 主にアクティビティのことか
 → P85に「Androidアプリケーションを構成する4つのコンポーネント、Activity、Service、ContentProvider、BroadcastReceiver」と説明されている。また、「Androidコンポーネントの5番目のビートルはApplicationクラスです。」と説明されている。

3.2 アクティビティ、インテント、タスク
--------------------------------------

* 「アクティビティ」とは?
 → いわゆるアプリケーションのウィンドウのことか?

* 「タスク」とは?
 → いわゆる一連の作業のことか?

3.3.2 コンテンツプロバイダ
--------------------------

* 「持続的なメカニズム」とは?
 → 永続的(パーシスタント)の誤訳だろう

* AndroidにはSQLite3が標準で搭載されている

3.4.1 アプリケーションマニフェスト
----------------------------------

* 「5番目のビートル」とは?
 → ビートルズのことを指しているのだろう

3.4.2 典型的なソースツリー
--------------------------

* 「パッチ」とは?
 → Android固有の仕組みで、画像の拡大時に4隅を処理するためのものらしい

3.4.3 AndroidManifest.xmlのパラメータの初期化
---------------------------------------------

* 「ランチャー」とは?
 → Androidのホーム画面を構成するアプリのこと

3.6.2 Zygote:新しいプロセスのフォーク
-------------------------------------

* Zygoteから、今後、プロセスのメモリ配置をランダム化する方式に移行するらしい
 → Android 4.0ですでに実装済みらしいが、Javaアプリには関係無いかも...

3.6.3 サンドボックス処理:プロセスとユーザー
-------------------------------------------

* 「ベンダーごと」の意味は?
 → 証明書のこと
 → 同一ベンダーの異なるアプリ同士では、互いのデータを直接参照できるらしい
 → Linuxのグループ(Group)が利用されているのでは?

4章 アプリケーションをユーザーの元に
====================================

4.1.3 アプリケーションへの署名
------------------------------

* 「keytoolコマンド」は?
 → JDKのコマンド

* デバッグ証明書の有効期限は?
 → たしか、1年間。期限を過ぎるとアプリをビルドできなくなるので再作成が必要

4.2 配布用アプリケーションの Android Market への提出
----------------------------------------------------

* 「25ドル」は「1アカウント分25ドル」の意味

4.2.1 正式のAndroidデベロッパーになる
-------------------------------------

* 「Android Market」「Google Market」は現在では「Google Play」

4.5 さまざまな画面サイズとの互換性
----------------------------------

* アプリの向きの固定は可能か?
 → 一応、マニフェストで指定可能

5章 Androidソフトウェア開発用Eclipse
====================================

5.5.2 静的な分析のAndroidコードへの追加
---------------------------------------

* FindBugsの「参照外し」という日本語訳の意味は?
 → 英語では「dereference」だが、他に適切な日本語の訳語は無いものか...

5.6 Eclipseの特異性とそれに代わるもの
-------------------------------------

* Eclipse以外のJava向け統合開発環境(IDE)には何があるか?
 → NetBeansの「NBAndroidプラグイン」がある
    http://www.nbandroid.org/
 → IntelliJ IDEA もある
    http://www.jetbrains.com/idea/features/google_android.html

6章 Effective Java for Android
==============================

6.1 Android Framework
---------------------

* 「MacApp」とは?
 → 大昔のMacアプリケーションのフレームワーク

6.2 Androidの拡張
-----------------

* 「デベロッパー」は、原書では「coder」と記述されている!!

6.3 Androidの並行処理
---------------------

* 「文脈切り替え」は「コンテキストスイッチ」のこと

次回
====

* 次回は、 6.3.1から


[ 戻る ]