[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends-ml 1448] 読書会 (Java スレッドプログラミング) 第1回議事録
< 読書会(Javaスレッドプログラミング)第1回議事録 >
2000/11/27
文責 高橋智宏
□ 日時 : 2000/11/27 (土) 10:00から17:00まで
□ 場所 : 新宿の勤労福祉会館
□ 参加者 : 高橋(徹)さん、石黒さん、佐藤さん、高橋(敦)さん、橋本さん
高橋(智)
□ 当日のスケジュール
1. 自己紹介
2. 書記の選出
3. 読書(読み手 橋本さん)
4. 昼食
5. 読書(読み手 橋本さん)
6. 宴会
□ はじめに
今回の課題図書はスレッドに関するもので、420ページもある上に
内容がムズカシイのです。参加者も6人と少なめでした。この先、ちょ
っと不安ですね。
ということで、はじめて参加された方の感想をちょっとご紹介させて
いただきます。
---- 佐藤さん ------------------------------------------------
参加する前は今回が初めてだったので、読む人があらかじめ
決まっているのだろうかそれとも輪読するのだろうかなどい
ろいろ不安もありましたが、土曜日にこのような勉強をする
機会があるということに対する期待の方が大きかったです。
読み進めていくうちにこの本の難解さが分かってきて、この
会に参加して本当に良かったと思いました。
会の後の食事の席でもいろいろな話ができて(聴けて)とて
も有意義な時間を過ごせました。
次回もぜひ参加したいと思います。
よろしくお願いします。
---- 高橋(敦)さん --------------------------------------------
初めて参加させていただきました。
スケジュールも決まっていて、本の隅から隅まできっちり音読するのには
びっくりしました。
てっきりQ&Aがメインだと思っていたので。
皆さんのJavaに対する探究心も豊かでびっくりしました。
個人的にですが、コーディングから離れた仕事をしているので、
余計に新鮮で楽しかったです。
今回の本は長くなりそうですので(^^;; また参加できたらと
思っております。
□ 第一章の42ページまで
◇P2
本書における「クライアント」「サーバー」の意味は特殊なものでは
なく一般的なものであることに注意する。
◇P3
ホスト、ヘルパー、ピアーという用語が出て来るが、イメージしづら
い。
◇P3
本書にでてくるサンプルソースコードは、テキトーに書かれており、
public,protectedなどのアクセス属性はあまり気にしないでください
という断りが書かれている
◇P4
「アグリゲーション」の日本語での訳は何か?
◇P6
クラス図によるとthreadsが複数存在していることが読み取れるが、
何故複数存在しているのか?
---->Particleインスタンス一つにつき、threadが一つ生成される
から
◇P6
staticメソッドに synchronized を設定するということは可能なの
だろうか?
可能だとして、それはどのような効果を持っているのだろうか?
---->宿題です
◇P7
黒四角で、チェックリストが3点紹介されているが、これは便利!!
◇P8
ノートの最初の黒四角にて、final宣言を多用する意義についてかか
れており、この手法は結構便利!!
◇P9
ソースコードの引数チェックにおいて、例外をthrowしているが、こ
のような処理は良いものなのか、疑問があるという意見あり。
(スレッドとは関係無い話ですが)
◇P11
相互作用図において、実線と点線があるが両者の違いは?
たとえば、moveとdrawはリターンするときの線が実線である。
◇P12
「イベントキューが溢れることってあるのかなぁ」という疑問あり。
◇P13
ParticleクラスがRunnableをインプリメントしても良いのではという
意見あり。そのほうが、Particleが自律して動くということが良く分
かると思うということ。
◇P17
「エージングスキーム」という用語の意味は?
◇P18
setPriorityメソッドの実装ですが、JVMの実装によっては中身がカラ
の場合があることに注意すること。
◇P20
「ヒューリスティック」という英語の意味は?
学習を助けるという意味?
.....
.....
.....
眠たくなるような文章がつづく
.....
.....
.....
◇P35
「チューリングマシン」とはなんなのか? 理想のコンピュータ?
□ おわりに
結局40ページしか進みませんでした。後半部分は眠たくなるような文章
が続き、最後には大量の参考文献の紹介がありました。この参考文献の著
者も読むことになり、橋本さんは発音に四苦八苦されておりました。次回
はどうするんでしょうかね。
読書会の後の宴会は、石黒さんの案内で高田馬場のお好み焼き屋で行い
ました。おいしかったです。
以上