[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends-ml 1465] Re: 読書会 (Java スレ
高橋(徹)@土曜出社.疲労のあまり文章崩壊中
<20001128013940.1a4a0096.08717@xxxxxxxxxxx> の、
"[jfriends-ml 1451] Re: 読書会 (Java スレ" において、
"坂井 康記 <EZK00150@xxxxxxxxxxx>"さんは書きました:
> 最近JAVAは全くやってないのでずっとROMしていた坂井と申します。
> なんか、うちの研究室よりな話がでたのでちょっと首を突っ込んでみます。
突っ込み大歓迎です。(^^)
> > ◇P35
> > 「チューリングマシン」とはなんなのか? 理想のコンピュータ?
>
> Turing Machine(略してよくTMと呼ばれる)は、計算機の数理的な古典的モデルです。
> TMは、アルゴリズムの計算可能性、時間計算量、領域計算量を求める際に、実際の計算
> 機の抽象モデルとして使われます。ただし、実際の現場では全く使われないといってい
> いと思います。
計算可能性というと、巡回セールスマンが現れる分野でしょうか?
周りの現場で出てくるのはせいぜい計算量だけです。
#読書会で「チューリングマシン」なんて出てきたっけ?
#それは眠くて意識がもうろうとしてたからだぁ・・・
> ># らむだ計算とか…うきー(ぉぃ
>
> λ計算もこれまた計算可能性や、計算の停止性を議論するために用いられますね。λ計
> 算から関数型言語が生まれ、Schemeなどが生まれました。
これはいまだによく分からないです・・・
#らむだ? 羊だ! ジンギスカン。
#Schemeは挫折中、もう一方の読書会に最近出てなく、ますます挫折中
> #読書会、一度参加してみたいです・・・
ぜひぜひ
======------======------======
Toru Takahashi, TOSHIBA Corps. KOMUKAI Works
(office)tooru6.takahashi@xxxxxxxxxxxxx
(private)torutk@xxxxxxxxxxx
http://www.alles.or.jp/~torutk/