[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 1586] Re: Ruby のポイン



前橋です。引用順を変えてます。

木下さん:
>ひもの隅がオブジェクトに結ばれているという感覚かと^^。
...
>そんな訳で、私はひもの端っこを逆に受け取っています。

えっと、私のモデルだと、オブジェクトからひもが生えてて、
その端っこを「変数」がくわえ込む感じでしたが、木下さんの
モデルだと、「変数」からひもが生えてて、そのはしっこを
オブジェクトにつなぐということでよいでしょうか。

オブジェクトからひもが生えてるモデルだと、変数から変数に
代入するときに、ひもが増えるのがちょっと不自然ですが、
逆のモデルだとそこは解決されてますね。

そのかわり、nullはどうしよう? と思うし、また、

  x.getHoge()

とやったとき、getHoge()が返すのは何なんでしょう?

私は「オブジェクトにつながったひものはしっこ」を返して
くれるんだと思ってましたが、変数からひもが生えてるモデルだと...

引数渡しのときも、ひもの端を渡す方が自然な気がします。

まあ、所詮たとえ話なんで、ヨタ話以上のものではないんですけど。

>>> # やっぱ敢えて矢印状にしない方がいい気がした^^。
>>
>>逆向きから辿れないという特性があるわけですけどね。
>
>う。そのとおりです。モデリングって難しい^^。

そういえば、私の書いた「メカニカルコンピュータ」のGCも、

>>変更し、GCの時には全体がよっこらしょと傾いてぐらぐらっと振動して
>>つながってないオブジェクトががらんごろんと転げ落ちる、というモデル

これじゃ参照してるけどされてないオブジェクトを解放し損ねますね (^^;

------------------------------------------------------------
  前橋 和弥              maebashi@xxxxxxxxx
                         http://member.nifty.ne.jp/maebashi/
------------------------------------------------------------