[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 10082] Re: Java 言語で学 ぶデザインパターン入門第 6 回議事録



高橋(徹)です。

読書会は盛況の様子ですね(^^)
今回参加できず残念です。

   ""TAKAHASHI, Tomohiro" <t_takahashi@xxxxxxxxxxxxxx>"さんは書
きました:

> P354
>   インナークラスの命名規則が紹介されているが、この命名規則は何処に書かれてい
る
>   のであろうか?
>     --> Java言語かJavaVMの仕様で決まっているはず。
>     --> この命名規則について書かれている本はあまり見かけない
命名規則とあったので、ソースコード上のインナークラス名の付け方
かと思ったら、コンパイル後のバイトコードの名前だったのですね。
#Javaではないですが、現在命名で苦慮中なので。。。

手許にある「The Java言語仕様」の付録に内部クラス仕様書があり、
”Java1.1言語仕様の規定では、クラス・メンバの型名をJava1.0コード
へと変形するために、内部クラスの完全限定名中のクラス名に続く各
「.」文字を「$」文字に置き換えたものでJava仮想マシン・バイトコー
ドを生成する。”
とあります。

>   構文解析には JavaCC のようなツールがある。
>     --> 先月のJDJ誌のPDF版に解説が載っていて、WebGainの技術者(元々はSunの人)
>         が現在も製作を続けているらしい。フリーで利用できる

>   (※JDJ誌のPDF版のURLはとうとう見つけられませんでした。すみません。)
Java Developer Journal誌のWebサイトにあるのですが、購読者でない
とアクセスできないようです。残念。代わりに簡単な使い方が載ってい
るページを紹介します。
「Java覚え書き」から、「JavaCCの使い方」
http://www.dmz.hitachi-sk.co.jp/Java/Tech/javacc/index.html

> P72
>   「ベストプラクティス」の日本語の訳はなんであろうか?
>     --> 最適解とか...
>     --> 英語のままのほうがカッコイイ!!
無理に訳すと「最良の実践」かなぁ。。。
でも、ほとんどカタカナ語として定着しています。


---
Toru TAKAHASHI