[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends-ml 10612] Re: 事実上のサーバー用 JavaChip か?
On Sat, 26 Apr 2003 18:27:21 +0900, according to the article
"[jfriends-ml 10611] Re: 事実上のサーバー用 JavaChip か?"
"TAKAHASHI, Tomohiro" <t_takahashi@xxxxxxxxxxxxxx> wrote:
> Murayama Toshikiyo wrote:
> snip
> > いずれにせよ,これが登場すればレガシーコレクションクラスの
> > 危険性はさらに増すことになると思います.
>
> これって、結局、メソッドの宣言に
> public public synchronized void foo() {
> }
> という synchronized が書かれてあるからということになるから
> でしょうか?
> とすると、synchronized と書かれているものはすべて危険に
> なりそうな気がするのですが、どうでしょうか? (^^;;;;
村山さんが心配しているのは、「メソッドにsynchronizedがついているから、排他は
別に考えなくてもじゃんじゃん使おう」と安易に捉えてはいけない、ということです
かね。そのような誤解を生じさせる可能性があるので、危険であると。
(間違っていたらすみません)
> また、前回の読書会でも話題になりましたが、javadocが出力
> するAPIドキュメントには synchronized に関する情報が表示さ
> れないということを考慮すると、プロジェクト等で採用するライ
> ブラリにはソースコードが必須ということになるでしょうか?
これは難しいですね。
同期化だけの問題なら、ドキュメントか、あるいは同期・非同期のどちらでも問題な
いように利用する、というところではないでしょうか。
また、同期の問題は抜きにして、保守の観点から、「自分でもライブラリが修正でき
ないといけない」という点で(Apache LicenseやBSD Licenseなどの)オープンソース
のライブラリ以外のライブラリ(やフレームワーク)には手を出しづらいですね。
---------------------------------------------------
(株)PFU ソフトウェアプロダクト事業部 第三開発部
福嶋 航 w.fukushima@xxxxxxxxxxxxxxx