[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 10745] Re: 質問(バッチ 処理のアクターは?)



私も返信が個人あてになってしまっていたので再送します。
(自分のせいですが)
返信ありがとうございます。
> そんなことはなかったです。英語のまま朗読してはいませんし、議論は
> 勿論日本語でした。
ちょっと安心しました。
> > 質問
> > UMLのイベントフローでバッチ処理のアクターは誰?
> UNIX/DOS/Windowsの世界しか知らないので、「バッチ処理」のイメージが
> ありません。そのため思いっきり的外れなことを言ってるかもしれません。
Windowsの話です。
私もよく分かりません
サービスorクーロンだと思います。 
> バッチ処理はかなり実装に近い概念なので、ユースケースを分析する段階
> では登場させることはしないのではないかなぁ、と思います。
> とはいえ、既存システムのバッチ処理を呼び出すことが主要機能である
> システムもあるのですが。。。
新規の場合はそうなると思います。
ただシステムの作り直しの場合、もうバッチがあると分かっているので
ユースケース駆動のためユースケース漏れがあるとまずいと考えています。
(ユースケースで見積もりするため)
> > キックするのは時間です、利益を得る人は特定できません(いっぱい)
> > アクターを○○システムとしたいのですが
> バッチ処理を単なる入出力と捉えることが出来れば、入力を与える人
> (システム)がアクターで、出力を受け取る人(システム)もアクター
> になる可能性があります。
> > そうするとユースケースの境界の中身がアクターとなってしまい
> > おかしなことになってしまいます。
> 先の人(システム)は、当該バッチ処理を行うシステムにとっては外部
> の存在(アクター)になるのではないでしょうか?
UMLモデリングのエッセンス(第2版)p039によれば
ユースケースは、特定のアクターと明確にリンクしません。(公益法人の例)
筆者:マーチン・ファウラーはアクターを利益の得る人・物・システムと考えているよう
です。
とかいてあり、あまり悩まないで下さいとかいてありました。

ユースケース実践ガイド(アリスター・コーバーン)p69
によると
議論の対象となるシステム自体もアクターに入ると書いてあります。

私たちの議論では、システム自体、そのバッチをキックする人(OS)
バッチに書き込むDBに書き込んだアクターすべて・・
など議論がありましたが、共通して言えるのは
結構アクターっていうものは重要でないということでした。
 
> > そもそもバッチ処理はイベントフローには書かないものなのですかね?
> > そうするとユースケースに漏れがある気もします
> バッチ処理を表すならば、DFDが一番だったり。
> 
DFDで残っているのをUMLに統一しようという無謀な試みを行っています。
まぁ、お互い良し悪しがあるのでしょうね。
 
> でもって、懸案のアクターですが、時間や内部システムをアクターにするのは奇
> 妙であれば、思い切ってアクターはナシにする(ナシはおかしいか?)。でなけれ
> ば、他のユースケースからincludeされるサブユースケースにしておくとか。

そうですね・・空白でいいと思いました。


__________________________________________________
Do You Yahoo!?
Yahoo! BB is Broadband by Yahoo!
http://bb.yahoo.co.jp/