[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 10902] Re: 課題図書を追 加しました



村山@netgeneです.

>   推薦する理由や内容など、どなたか解説していただけますか?
はい.それは私です.

>   高橋(智)@世話人です。
>   下記の課題図書3冊を追加しました。
>   なぜかC++の本も有ります。(^^;
それを言ったら,Eiffel本の方がすごいと思いますが...(^^;
あんな言語知ってる人いないし,表記も設計も実装もJavaとは
まるで関係がありません.f(^^;
#そういえば,GoF本だって言語はC++でしたよね.(^^;
#あれが書かれた頃には,まだJavaはありませんでしたから.

> 書名:オブジェクト指向入門 ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm 
これは「オブジェクト指向」の原典として.

いままでポリモフィズムとか動的束縛とか置き換え可能原則とか,特に
意識せずに使ってきていましたが,それをあらためて正しく理解するのが
目的です.

言語はEiffelではありますが,オブジェクト指向というのは必ずしも
言語には依存しない発想のハズなので,特に問題はないでしょう.
むしろ問題なのは,日本語版は初版なので少々古いことと,内容が
やたら難しい点.

> 書名:Effective C++ 
Javaの設計を理解するための参考として.

EffectiveC++はC++を使う上で絶対に避けなければならない落とし穴を解説
している部分がほとんどだと思います.
#タイトルは"Effective C++/More Effective C++"とは言うものの,
#その正体は"C++ Pitfalls/More C++ Pitfalls"だと思う.

EffectiveC++で「C++においてはXXXXをしてはいけない」として紹介されている
数々の落とし穴の多くが,そもそもJavaでは必要なかったり,発生しないことが
保証されてたりします.そういう風な設計になっているんですね.「C++の落とし穴
を取り除いて作られたものがJavaだ」というふうなことは,正確ではないにせよ
良く言われることだと思います.

今までは「理由は知らないけど,とにかくJavaではこうなっている」だった
部分が,これを読むことで「どういう理由で,こうなっているのか」という
ことが理解できるようになる,

じゃないかな〜,と思います.