[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 12300] Re: 4/8 のズームイン Java で進んだページは ?



村山です.

>   高橋(智)@世話人です。
> 
>   4/8のズームインJavaには私用で参加できなかったのですが、どこまで進んだか
> 教えていただけませんでしょうか? Webサイトを更新したいと思いまして。

手元のメモでは「次回87ページから」となってるので,
「4章コレクション」の最初からですね.
 
-------------------------
・antは依存関係をチェックしない.
=> そういうオプションがある.

・final アンサー?
普通「finalにすべき事象が出た時点でfinalをつける」
良い習慣「変更するものだけfinalを外す」

極論すれば全部finalで書いて,ビルドとかしながらどうしても
必要なものだけfinalを外すと良い.

・実際に引数にFinalを付けると,某親会社の人からクレームが
付いたことがある.相手はCOBOLの人?
チェックリストに載っていなかったためでは.
説明するとOKが出た.

・finalは賛否両論あり

・finalクラス,finalメソッドは賛成.
全部デフォルトでfinal.
abstractクラスもオーバーライドするものだけfinalを外す.

・前半は内部実装,後半(メソッド,クラス)はクラス設計に影響するので,
後者の方がfinalにする必要性は高い.

・エース(C/C++用ライブラリ?)
C/C++でマルチプラットフォームを実現.
OSバージョン,コンパイラバージョンのチェック.
中身は#ifdefの嵐.

これかな?
http://www.cs.wustl.edu/~schmidt/ACE-overview.html

・JavaはVMレベルでOSの差を吸収しているので,
OSの差を吸収するための#ifdefが必要ない.
C/C++でマルチプラットフォームを実現するには,#ifdefを使うのが現実的.

・ファイルセパレータのハードコーディングも移植性を下げる.

・次回87ページから

-------------------------
-- 
murayama <locutus@xxxxxxxxxxxxxxxx>