[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 13353] [ 重要 ] 「新しい課題図書」投票期間は 7 ・ 31 まで



高橋(徹)です。

投票の締め切りは、7/31とします。
皆様、投票にふるってご参加ください。

(2010/07/17 22:47), TAKAHASHI, Tomohiro wrote:
>   高橋(智)@世話人です。
>   8月28日からの「新しい課題図書」についてお知らせです。
>
>   今日から投票を開始しましたが、投票の締め切り日が未定です。
>   締め切りを決めてください。 > 高橋(徹)@代表さん
>   投票は
>     http://www.javareading.com/bof/yomitai.html
> からお願いします。
>
>   
今回の課題図書候補本について、判断の材料

「レガシーコード改善ガイド」
翻訳者の方が、CodeZineに連載記事「レガシーコード改善ガイド」のススメ
を書いています。
http://codezine.jp/article/detail/4103

題名からの想像と違って、内容はユニットテスト&リファクタリングです。
レガシーコードは、ユニットテストが書かれていないコードで、現実世界で
よく見かける、いけてないコードです。
目次がおもしろい書き方で、目次だけ見ていると楽しくなります。
「第20章 このクラスは大きすぎて、もうこれ以上大きくしたくありません」
ボリューム的には400ページ強、読書会5-6回分でしょうか。

「クリーンコード」
翻訳者の方のブログがありました。
http://www.ruimo.com/2009/05/01/1241141880000.html

以前読書会で読んだ「アジャイルソフトウェア開発の奥義」と同じ著者で、
その続編的な本です。
著者はチェック例外は推奨しない意見で、賛同できない項目もありますが、
それはそれで、読書会に向いている(議論が活発になる)といえます。

「The Art of Multiprocessor Programming 並行プログラミングの原理から実
践まで」
まさに読書会向き、というのは、読書会でないと読むことがない(挫折間違いな
し)、
しかし、内容は良さそうだ・・・。
この本が課題図書になったら、6コア CPU(Phenom II X6)を買おう・・・