[戻る]

Java読書会BOF「マイクロサービスパターン」を読む会 第6回

開催概要

日時

2022年1月29日 10:00 - 17:00

場所

てくのかわさき 第4研修室

出席者(敬称略)

吉本、平山、岩室、遠藤、加藤、高橋(徹)

  • 本日は、p.280 の 7.4.2 の途中からです。

7章 マイクロサービスアーキテクチャでのクエリーの実装

7.4

7.4.2 DynamoDBにおけるデータのモデリングとクエリーの設計

  • p.280 下7行目「スペースホルダー」は「プレースホルダー」の誤植と思われる。p.280 下1行目には「プレースホルダー」が登場している。

8章 外部APIパターン

8.1 外部APIを設計するときの問題点

8.1.1 FTGOモバイルクライアント用にAPIを設計するときの問題点

8.1.2 ほかのタイプのクライアント用にAPIを設計するときの問題点

8.2 <APIゲートウェイ>パターン

8.2.1 <API gateway>パターンの概要

  • p.302 図8.7 モバイルクライアントチームがAPIゲートウェイの運用まで面倒見れるのかな?

8.2.2 APIゲートウェイの利点と欠点

8.2.3 APIゲートウェイの例としてのNetflix

8.2.4 APIゲートウェイの設計上の問題

8.3 APIゲートウェイの実装

8.3.1 既製のAPIゲートウェイ製品/サービスを使う

  • AWS API Gatewayにはペイロードサイズ上限(例 10MB)があることなどがあり、要注意です。

  • p.309 上8 「AWS API GatewayはHTTP(S)しかサポートせず」とあるが、現時点ではHTTSのみサポートでHTTPはサポートされない。

8.3.2 独自APIゲートウェイの開発

  • Servletは非同期には対応していない?

    • Servlet 3.0では非同期が取り込まれている。

  • 最近はアノテーションを使わずに、関数型プログラミング風に書くのが流行り(Spring WebFlux)。ただし記述量は多くなる。

8.3.3 GraphQLを使ったAPIゲートウェイの実装

  • p.321 図8.10 右やや上のfunctionの中、引数が「_.」となっているが、「_,」の誤植と思われる。

本日は、p.321 の図8.10、8.3.3 途中まで読みました。次回は p.321の下3行目 GraphSQLスキーマの定義からです。

[戻る]