[戻る]
Java読書会BOF「基礎からのサーブレット/JSP 第5版」を読む会 第2回¶
場所 |
てくのかわさき 第4研修室 |
出席者(敬称略) |
高橋(智)、吉本、高橋(徹) |
本日は、p.63「4.7節 HTMLを出力する処理の整理」から
Chapter 04 サーブレットの基本¶
HTMLを出力する処理の整理¶
プログラムの作成と実行¶
Chapter 05 サーブレットによるリクエストの処理¶
HTMLを使った入力画面¶
入力用のHTMLファイル、formタグを使うHTML
リクエストパラメータを取得するサーブレット¶
getParameterでリクエストパラメータを取得。文字列で返る
p.70 下6行目【誤植】 機能:throws UnsupportedEncodingException は、1つ前の行の宣言の続き
POSTリクエストによるリクエストパラメータの送信¶
宿題)サーブレットが定義(オーバーライド)しないメソッドを呼んだらどうなるか調べる
web.xmlに何か制約が記述できる? (エラー処理はp.120に記載あり)
数値の取得¶
p.80 リスト05-06 Total.java Integer.parseIntで例外発生時、ヘッダーやフッターが付けられず、1行の文字列だけが出力される(HTMLではない!)
エラーメッセージが日本語なので文字化ける可能性あり
全角の数値を Integer.parseIntに渡すと数値として解釈された。API仕様を確認
p.81 上6行目 「③テキストボックス単価と個数」→「③テキストボックスに単価と個数」
Chapter 06 いろいろなリクエストパラメータ¶
さまざまなフォーム部品¶
Chapter 05で使用したテキストボックス以外に、セレクトボックス、ラジオボタン、テキストエリア、チェックボックス
p.87 上13. 「『null』が送信されるので、」→ 「nullが返却されるので」 ではないか? リクエストパラメータが存在しないので。
Chapter 07 JSPの基本¶
JSPの仕組み¶
はじめてのJSP¶
includeディレクティブ¶
tomcatでは、web.xmlにjspの定義があり、org.apache.jasper.servlet.JspServletに紐づけている。jasperとは何?
Tomcatが搭載するJSPエンジンのことをjasperと呼ぶ
Jakarta Server Pagesの仕様書を見ると、<%@ include ... と@とincludeの間に空白がある。 ただし、空白が必須とは書かれていないので、本書のように<%@include ...と書いても良いのだろう。
スクリプトレットを使おう¶
宣言¶
p.114 メソッドのアクセス範囲は何になるのか? 宣言にスコープを記述できるのか(例: private)
そのまま出力されるのではないか? 省略すればパッケージプライベートとなり、publicやprivateを書けばそのまま出力では?
Chapter 08 JSPによるリクエストの処理とエラーページ¶
Chapter 09 いろいろな画面遷移¶
p.132 上4行目 【誤植】 「宣言:」→「機能:」
本日は、p.137 の末尾まで読み終わりました。 次回は、p.138 まとめ からです。
[戻る]