[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 11305] Re: 折れ線と多角形



村山@NETGENEです。

> すみません。多角形の機能については誤解してました。
> 多角形の機能について私も知らないです。
確認してみると、折れ線を書いた後、右クリックで「閉じた曲線」を
選べば「多角形」になるようです。

やはりインターフェースが凄まじく使いにくいために、
折れ線と多角形が裏技状態だというのは事実のようです。
#「多角形」を作るのに「閉曲線」。一体、何を考えてるんだ....

線分を曲線にするのに「線分を曲げる」はいいとして、
線分を直線にするのに「線分を伸ばす」はどうかと思う。


> クリックしていくと直線がつながっていくので折れ線になると思います。
> が、違う状況を言われているのかな?
ドラッグすると自由曲線になるようです。

マシンが遅いせいか、クリックした後にコンマ数秒置いてから移動しないと
ドラッグとして誤認識され、直線の間に曲線が挟まれる形になります。曲線と
多角形機能を一体化した弊害と言えるでしょう。やはり多角形や折れ線は
独立した機能にすべきです。

> 図形を選択して、右クリックメニュー選択程度で編集できます。
> 「頂点の編集」を選びます。
確認しました。
でも使いにくい....

ちょっとクリックをミスすると頂点編集モードが勝手に解除されるし、
頂点の追加/削除もすべて右クリックからメニュー選択するようです。

Lotus フリーランスの方でも探せば同様の機能はありました。
メニューから選択できる他に、Shift+F6あたりでもモード切替できます。
頂点の追加/削除はINS/DEL。これなら機能限定のドローツールとして
なら使えなくもないでしょう。

やはりインターフェースの完成度はLotusの方が上のようですね。

> 確かにこれはわかりにくいですね。私も毎回迷います。
> あと、「フリーハンド」というのもありますが、どう違うのか直感的にわかりませんね 。
おそらくは、フリーハンド、直線、曲線の機能を併せ持ったものが「フリーフォーム」
なのではないかと。なんでもできるけど、その代償として誤操作する確率も高くなり、
操作性が低下しています。

> 既存のバージョンとのUI互換性をどこまで持つか、という点はシステム開発と同じで
> 悩ましいですが。
PowerPointのインターフェースは既に破綻しているので、過去との互換性は
どーでもいいです。

PowerPointをtgifやDrawgraphic風のインターフェースに変えるというので
あれば、基本的に賛成です。

PowerPointと他のオフィスソフトとの互換性は、機能や用途、各機能の
使用頻度等々が異なるので取るだけ無駄です。


> あと、個人的にはUIも大切なんですが、ショートカットキーの充実が気になってしまいま
> すね。。。
ですね。
グループ化/グループ化解除、表示の拡大/縮小とかは基本的に
全部「しょーとかっと」でやるものですから。
#Emacsには「しょーとかっと」はありません。(^^)



....そういえば、UMLモデリングツールって、
ひょっとしてPowerPointより使い難かったりするのだろうか?