[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[jfriends-ml 11381] Re: 俗流オブジェ クト指向 (Re: UML)
UML否定派の村山@netgeneです.
> 内容の是非はおいておいて、「分かった気にさせる」ことに工夫された
> 書き方であると思います。
> 分かった気にさせるためには、詳細を隠蔽したり正確性を二の次にしたり
> はあるのではないかなと思います。
たとえ,そうすることで「分かった気にさせる」効果があったとしても,そのた
めに事実をねじ曲げることは,物書きの守るべき最低限のルールに反しています.
それは要するに「詐欺師的」ということですよね.「やらせ」とか「証拠の捏造」
とかに近い.あまり自慢できることではありません.
たしかに若干誇張したり,言いたくないことを言わなかったりという
くらいなら,(好ましくないとはいえ)まだ許容範囲だとは思います.
例えば
「初心者に使い易い.(だけど熟練者からは使いにくい.)」
「ワンタッチで簡単操作.(ファイル削除もウイルスのインストールもワンタッチ)」
という感じで.
でも,
初心者に使いにくいものを「初心者に使い易い」と言ったり,
メニューが何段にもネストしてるのに「ワンタッチで簡単操作」と言ったりすれば,
それは読者を騙す嘘になります.
#「黙秘」と,「誘導尋問」や「偽証」くらいの差がある.
----
おまけに,作者にはプログラミングの基礎知識さえないわけですから.
プログラミングのこと(例えばCでいうmalloc/free,関数ポインタ,フリーリス
ト管理等)を知らずに,「オブジェクト指向」を語ろうということ自体が間違い
です.
>>「C 言語でのプログラミングでは、ヘッダファイルをプログラマが書く
>> 機会というのはあまり多くありませんでした」(p.30)
普通は全てプログラマーが書くものですよね.特に初期は100%手書き
でしょう.それを自動生成するのは,むしろ少数派なのでは.
VC++の世界では複雑すぎてウィザード任せなのかもしれませんがね.
>>「C 言語でのプログラミングでは、malloc()でのデータ管理というのは
>> とてもマイナーな方法」(p.89)
ここまで来るとあきれ果てる.初心者ならともかく,ポインタを使いこなしてい
くとmalloc(他はcallocとreallocでしたっけ?)を使わないわけがない.malloc
を使ってないということは,ポインタを中心とするC言語の中心部分を使いこな
せていないということに他ならない.
この調子だとJavaVMとかUNIX OSとかが,通常はC言語で書かれてることもご存じ
ないかも.関数ポインタでメソッドテーブルを作ったり,mallocで確保した領域
をセルに分割しフリーリストで管理することも知らならそうですね.
....ここまで書いてて思ったんですが,あの本をべた褒めする人って,
ひょっとしてプログラミングの経験が,全くと言っていいほどない人ばかり
なんでしょうか?
#これはUML派も同様.
もしそうなら,そういう人が「オブジェクト指向」を理解できない原因は,説明
が難しすぎるせいではなく,単にプログラミングという基礎知識が不足している
からではないでしょうか.プログラミングを知らずに「オブジェクト指向」を理
解するのが極めて困難であるということも知らずに,「自分が理解できないのは,
(自分が無知だからではなく)説明が下手なせいだ」と責任転嫁しているのでは
ないでしょうか.
さらに言えば,そういう人相手に「売れる本」を書くということは,プログラミ
ングに触れずに説明せざるをえないから,どうしても「紛い物」になってしまう
のでは.本物を書くとプログラミングにも触れるので,「直感的でなく,難解な
説明で読者を混乱させる」と文句を言われて,その結果売れないと.