[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 11626] Re: 面白い記事



村山@NETGENEです.

> > http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001895.html
> 何をいいたいのか理解することができませんでした。

実践している張本人が言うセリフじゃない気がします.
あまりに普通すぎてかえって気が付かないってことかな?

----
「社会的絆によって形成される社会ネットワークにおいては、古くからの友人と
いった、自分にとって強い絆で結ばれている人物よりも、ちょっとした知り合い
のような弱い絆で結ばれた人物のほうが、自分に与える影響が大きい」というも
のです。
----
「親友や家族や恩師や(尊敬する)上司のような密接な関係を持つ人よりも,
「Java読書会で一回合っただけ」というような「ちょっとした知り合い」
の何気ない一言の方が,大きな影響力をもつのはよくあることだ.」

ってとこでしょうね.

私が読書会に参加している理由の一つがコレです.

------
「弱い絆を得るためには重たい腰をあげてでも積極的に出会いを求めることが必
要だと思います。出会いは異なる価値を感じるチャンスであり、不連続な変化は
そこから生まれます。」
------
だから読書会に参加しましょう.(^^)

というオチになる.

なお荘子の言葉の引用が,この場合に適切かどうかは分かりません.


> 「アルファ・ギーク」って何、といってしまうようでは、この文章が
> 理解できないのかも、と思いながら・・・。
geekという単語は最近は日経ITProでちょっと見かけるので一応知ってます.
とはいえ,それ以外ではほとんど見たことはありません.

ジーニアス英和大辞典に載ってました.

geek:バカ,変人,愛好者,プログラミングマニア.
alpha geek:(米俗)コンピュータの専門家.グループの中で最も技量のある人.

「スーパーハッカー」程度の意味のようですね.
#ちなみにalpha maleと言えば「いわゆるボスザル」のことのはず.
#とするとalpha geekは「変人のボス」?