[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[jfriends-ml 12329] "boilerplate" につい て.



村山です.

先に余談から.

徹さんが言ってた資料って,ここでしょうか?
Java Performance Technique
   Menasse Zaudou(Sun Microsystems, Inc.)
http://sdc.sun.co.jp/java/event/private/sdc_seminar/index.html


で本題.

前回の話にでてきた"boilerplate"ですが,
気になったのでちょっと調べてみました.

まず辞書
--------------------------
ジーニアス英和大辞典
3.(契約書/保証書などの)決まり文句.
(コンピュータープログラムで何度か登場する)決まり切った指示.
((米))(スピーチの中の)在り来たりの表現.
--------------------------
NODE
3,cliched or predictable ideas or writing
#最初の単語が一部文字化けしていたので,意味と綴りより類推.
--------------------------

Apache Licenseにも"boilerplate notice"なる表現が使われていました.
--------------------------
      To apply the Apache License to your work, attach the following
      boilerplate notice, with the fields enclosed by brackets "[]"
--------------------------
これは検索かけたらGoogle Desktopにひっかかりました.

というわけで,実はboilerplateってITに必須の基本単語だったんですね.f(^^;


wikipediaより
--------------------------
http://en.wikipedia.org/wiki/Boilerplate_%28text%29

The term dates back to the early 1900s, referring to the steel used in 
steam boilers. Hence a boilerplate is text that is "strong as steel." In 
the 1890s, boilerplates were actually cast or stamped in metal ready for 
the printing press and distributed to newspapers around the United 
States. Until the 1950s, thousands of newspapers received and used this 
kind of boilerplate from the nation's largest supplier, the Western 
Newspaper Union.
--------------------------
ここからは推測ですが,次のような感じじゃないでしょうか.

「元々の語義は文字通りにボイラーに使用される鋼板のことだった.その後,
これはその類の鋼板全般を表すようになり,さらに活版印刷術の発明後は
その鋼板を使った印刷用の原版をも意味するようになった.この原版を使った
『似たような決まり切った記事』や,さらには意味が広がって決まり文句なども
boilerplateと呼ばれるようになった.」
#OEDを調べればすぐに解るかもしれませんが,誰か持ってませんか?(^^)

たしか報道関係を表すpressも似たような経緯があると聞いたことがあります.
「原義は圧縮機/プレス機だった.その後活版印刷術が発明され,プレス機
が印刷に使われるようになったのでpressが印刷も表すようになり,さらには
新聞や新聞記者,一般の報道関係者全般をも表すようになった.」


他に次のような意味もあるようですが,さすがに今回は無関係ですね.
http://bigredhair.com/boilerplate/



ところで,boilerplateって一体どこで出てきたんでしたっけ...

-- 
murayama <locutus@xxxxxxxxxxxxxxxx>